< 主婦にもおすすめ。みんなの銀行の目的別貯蓄(BOX)が便利な理由 | リモートママ(個人事業主)のお金と仕事
スポンサーリンク

20個の目的別貯蓄(BOX)が設定できる!みんなの銀行が便利な理由

家計収支

夫(サラリーマン)、妻(自営業)、長女(小学生)、長男(保育園)の4人家族です。

銀行が提供している目的別貯蓄のサービスが私の家計管理にか欠かせません。今まではSBIネット銀行を使用していましたが、みんなの銀行に変更しました。みんなの銀行は新しい銀行の為、馴染みがないかもしれませんが、銀行業の免許(金融庁が付与)を取得している正式な銀行です。使い勝手の良さを売りにしおり、比較的若い層をターゲットにしていますが、主婦にとっても便利な銀行でしたので、紹介させていただきます。

また、みんなの銀行は国内初のデジタルバンクとも呼ばれています。今までの銀行とは成り立ちが異なる為、そのビジネスモデルも注目されています。

目的別貯蓄が必要な理由

私が家計管理が上手なタイプではなく、元々はあるだけ使ってしまうタイプ。そしてどんぶり勘定…。その為、年払いの保険であったり、急に家電が壊れたりと急な出費が発生するといつも頭を抱えていました。

もちろん急な出費用の口座を持ちそこにいくばくかの貯金を毎月していました。それでも、何にどれだけ必要かを把握していないため、すぐにその口座から引き出してしまい、結果いつも支払い時に困るというお決まりのパターンに陥っていました。

急な出費とはどんなものがあるのかを把握し、その目的別に貯蓄したい。そんな私にぴったりなのが、目的別口座でした。例えば当初使用していたSBIネット銀行も口座内に複数の目的別口座を設定できます。口座に「家電用」等名前も付けられるので、収入が入金されたら同じ口座内ですぐにとりわけ貯蓄がスムーズに行えるのが魅力でした。

みんなの銀行は最大20個の目的別口座(BOX)が作成可能

目的別貯蓄の為に使用しているのが、今仕様しているのがみんなの銀行です。みんなの銀行では、 ボックス(目的別口座)は最大20個作成が可能なため、とても便利です。

当初、使用していたSBIネット銀行は、目的別口座は常時10個まで利用可能で、便利だったのですが、私の目的が10個以上であったのが難でした…。 また、目的別口座の名前等を編集する際に携帯だと少し操作しずらい数えると現在は14個ありました。

使い勝手、操作性ともに抜群

目的別口座(BOX)は大変便利ですが、それ以外の使い勝手、操作性も抜群ですみんなの銀行は、キャッシュカーはなく、アプリを使用します。そのアプリも視覚的に操作できますし、UIも銀行っぽくないので、逆に馴染みがあり、簡単に感じると思います。また、キャッシュカードを忘れてしまうこともないので、忘れっぽい私には魅力です。

加えて、私は月額600円のプレミアムサービスにも加入しています。

高い!といわれてしまいそうですが、振込も仕事上、多く(プレミアムサービスは10回まで無料)また、お叱りを受けそうですが、私は時間外に引き出してしまうことも多いタイプ…。プレミアムサービスは土日等関係なく、月15回まで無料。元が十分に取れると判断し、こちらを使用しています。お金を引き出す際には、セブン銀行が使用できるのでとても便利です。

いい面をまだまだ、新しい銀行の為、みんなの銀行が使えない場面もありましたが、最近は徐々に改善されつつあります。(マネーフォワードもみんなの銀行が連携できるようになってうれしいです!)

口座開設キャンペーンもしばしば行っているので、メインでなくでもサブ口座として持つのにとてもおすすめの銀行だと感じています!

 キャッシュバックキャンペーンもしばしば行っていますよ!
     

公式サイト:https://web.minna-no-ginko.com/about-us-others
ダウンロード:https://app.adjust.com/2tho638

まとめ

みんなの銀行は国内初のデジタルバンクで、今までの銀行とはそもそものバックグラウンドが違う為、操作性が、ネット銀行とも大きく異なります。

「ネットバンク」とは、既存の銀行サービスをネットで使えるようにしたもの。「デジタルバンク」とは、デジタルで銀行サービスをゼロからつくりあげたもので、背後に従来の基幹システムはなく、システムもサービスも、デジタルを前提にすべてゼロから作り上げています。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01687/00330/

口座開設も、スマートフォンのみで完結できたりと、その操作性はこれからの銀行を感じることができます。メイン銀行としては抵抗ある方もサブ銀行として口座を開設してみる事をお勧めします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました